お弁当

料金・配達エリア・お休みについて

ご予約・お問合せ

095-820-4103

※現在、お持ち帰り・配達用仕出しの内容を一部変更して提供しおります。(2021年8月現在)

※お祝い・ご法事・節句・母の日など、ご用途に応じて作らせていただきます。

※内容は、食材の流通により異なりますので、サンプル写真はございません。ご提供しましたお弁当を一部ブログに掲載をしていきますので、ご参考ください。

※使い捨てお弁当箱2000円(税別)から、回収用お弁当箱3000円(税別)ご予算に応じてお作りできます。

※一品料理の一部(から揚げ・荒煮・銀鱈の西京焼・角煮(真空)・天麩羅盛り合わせ・刺身盛り合わせ(一皿5000円、10000円税別)・にぎり寿司(一人前3000円税別)など)

合計金額10000円以上で配達いたします。節句膳・お食い初め膳セットのみの配達は行っておりません。取りに来ていただくか、他のお弁当と一緒にご注文下さい。

ご注文はお届けの2日前15時までにお願いいたします。

※個数の変更は前日までにお願いいたします。

※当日のご注文のキャンセルはできかねますのでご注意ください。

水曜日は定休日のため、お受けできません。なお、電話予約もつながらない場合がございま  す。ご了承下さい。

お子様用お弁当

お子様用お弁当 洋風

b13
b14
1,620円
お弁当容器(上:回収用/左:使い捨て用)

※お弁当箱が一段の長方形に変更となっております。

※ご飯はおにぎりに変更しております。


お食い初め 鯛料理の仕出し

iwai04
iwai07
ご自宅やご親戚宅でのお食い初めのお祝いに鯛料理の仕出しも承っております。
セットの鯛は、塩竃焼き・塩焼きからお選びいただけます。

お食い初めセット 5,400円

お食い初め膳単品 1,620円

「お食い初め」とは、生後100日の赤ちゃんに初めて食べ物を与えるまねをするものです。お食い初め膳を1品ずつ赤ちゃんに食べさせる真似をしてあげましょう。そのあと丈夫な歯が生えることを願って「歯固めの儀式」を行います。健やかに成長してもらえるようにと願いを込めて行う儀式のことです。

会席弁当(回収用)

お祝いや法事、ご家族のお集まりをご家庭で。

長崎の刺身に和牛(主にAランク)など高級食材を贅沢に使用しているお弁当です。
お顔合わせや還暦などの慶事にいかがですか。
茶碗蒸し・吸物・ご飯などを別にご用意しています。

福 fuku

zen03¥8,640
お客様の声により生まれたお膳です。
長崎のお刺身、長崎和牛を使用した贅沢なお弁当になっております。主にご自宅での結納や顔合わせの席で使われております。

zen02雅 miyabi

¥5,400
当店人気のお膳です。
煮しめ、お刺身、焼き物、ステーキ、揚げ物、酢の物など六つ切りのお膳です。外枠で「御飯・吸物・茶碗蒸し」が付いています。いろいろな物を少しずつ預けるお膳です。

b20宴 utage

¥4,300
更紗の定番2段物お膳です。
外枠を「御飯・味噌汁」「御飯・茶碗蒸し」どちらかを選んでいただきます。バランスの良いお膳となっています。法事やお祝い事の席でいちばん使われている定番のお膳です。

b21京 kyo

¥3,240
更紗の定番2段物お膳です。
外枠を「味噌汁」「茶碗蒸し」どちらかを選んでいただきます。会議やお稽古事など時間に制限のある場合によく使われているお膳です。量は少なめですが、揚げ物などが少ないためお腹にもたれないお膳となっております。

仕出し・折り詰め弁当(使い捨て容器)

お花見または会議研修など、幅広く使われることが多いお弁当です。

椿2160円の他に、3240円、3780円、4320円、5400円とございます。

2021-09-12 (3)

b10椿

¥2,160

b06陰膳

¥1,080

旬の食材を使いますので、内容が変更になる場合がございます。詳しくはお問い合わせください。

長寿祝いのおめでたい席の料理の仕出しを承っております。

還暦 61歳 満60歳で干支が一巡すること。
生まれた年と同じ干支に還ることをお祝いしましょう。
古希 70歳 杜甫が「人生七十古来なり」と呼んだことから古希といわれる。
喜寿 77歳 「喜」の草書体が七十七に見えることから喜寿といわれる。
傘寿 80歳 「傘」の略字が八十に見えることから傘寿といわれる。
米寿 88歳 「米」を分解すると八十八になることから米寿といわれる。
卒寿 90歳 旧字体「卆」は縦に読むと九十になることから卒寿といわれる。
白寿 99歳 「百」から「一」を抜くと「白」になることから白寿といわれる。
百寿
紀寿
100歳 百歳を迎えることを祝う。百歳以降は毎年祝います。
茶寿 108歳 「茶」を分解すると、十十の下に八十八で108になることから茶寿といわれています。
珍寿
椿寿
110歳 珍しい長寿の意味から珍寿といわれています。
皇寿 111歳 「皇」を分解すると白(99)と十二になることから皇寿といわれています。
大還暦 120歳 還暦の2倍となることから大還暦といわれています。

お弁当・仕出しの配達料金・配達エリア・お休みについて

【お休み】12月27日〜1月5日(おせちの配達は除く)、水曜日、その他不定休

【配達エリア】長崎市内・長与・時津

【配達】ご注文の合計金額が10000円以上で配達いたします。10000円以下の場合は、取りに来ていただければ御作りいたします。節句膳・お食い初め膳セットのみの配達は行っておりません。取りに来ていただくか、他のお弁当と一緒にご注文下さい。

【ご注文に関する注意点】

  • ご注文はお届けの2日前15時までにお願いいたします。
  • 前日にご注文の確認の電話をさせていただきます。
  • 個数の変更は前日までにお願いいたします。
  • 当日のご注文のキャンセルはできかねますのでご注意ください。
  • 水曜日は定休日のため、お受けできません。なお、電話予約もつながらない場合がございます。ご了承下さい。

※1日最大5件までの配達になりますので、お早めのご注文をお願いいたします。
※配達時間に間に合うよう務めますが、交通事情により遅れる場合がございます。ご了承ください。

ご予約・お問合せ

095-820-4103